2023年度
2023年度第84期 入学式

2023年4月6日(木)に第84期生の入学式を行い、今期は8名(北海道2名、三重県2名)の学生が入学しました。 これからのJFを担う漁協職員としての知識や経験を、1年間かけて学んでいきます。

続きを読む
2022年
2022年度第83期 卒業式

2023年3月3日に第83期の卒業式を行い、 8名全員がこれからの漁業の発展を胸に、新しい地へと巣立ってゆきました。    

続きを読む
2022年
募金総額(3月31日現在)

▶ 募金総額(3月31日現在) 《団体募金》*ご入金頂きました団体順に掲載しております。 中之作漁協(福島県) 橘町漁協(徳島県) 北海道漁港漁場協会 泊漁協(青森県) 後潟漁協(青森県) 田老町漁協(岩手県) 南かやべ […]

続きを読む
2022年
ワーカーズコープ・日本生協連 見学研修

   2022年5月30日(月)に、「協同組合論」の授業の一環として、日本労働者協同組合連合会(以下、ワーカーズコープという)・日本生活協同組合連合会(以下、日本生協連という)を訪問しました。  今回の訪問目的は、同じ「 […]

続きを読む
2022年
横浜市漁協見学研修

  晴天に恵まれた2022年5月18日(水)に、今期初めてとなる見学研修のため、横浜市漁協を訪問しました。 横浜市漁協では、海苔やシャコ・アナゴの漁が古くから盛んな地域ですが、環境の変化により近年の漁獲量が激減しています […]

続きを読む
2022年
「なみまるくん」5月号に組合学校の特集が掲載されました

 JF北海道ぎょれん広報誌の「なみまるくん」5月号(№403)に、組合学校の特集が掲載されました。  

続きを読む
2022年
2022年度第83期 入学式  ーJFを担う8名の入学生ー

2022年4月7日(木)に第83期生の入学式を行い、今期は8名(北海道7名、愛媛県1名)の学生が入学しました。 吉田校長の訓辞の中で、本校の特徴の一つである寮生活について、「寮生活が、自分自身の個性を振り返る機会となり、 […]

続きを読む
2022年
2021年度第82期生が卒業

 晴天に恵まれた2022年3月4日(金)に、第82期の卒業式を執り行いました。  コロナ禍の影響で、規模を縮小した卒業式となりましたが、14名全員がこれからの漁業の発展を胸に、新しい地へと巣立ってゆきました。  この1年 […]

続きを読む
2021年
野球大会2021

2021年10月31日(日)小雨が降る中、野球大会を決行しました。 (全漁連・共水連チーム VS 組合学校) 本校学生メンバーは野球経験者が4名、未経験の学生も近所のバッティングセンターで練習をするなどし、学生それぞれが […]

続きを読む
2021年
横浜市漁協見学研修

あいにくの天候に見舞われた日でしたが、2021年5月19日(水)に、今期の学生にとって初めてとなる見学研修を横浜市漁協で実施しました。 横浜市漁協は、シャコの出荷量・出漁規制をする取り組みをはじめ、アナゴ筒漁では出荷サイ […]

続きを読む